MENU
ホーム
HOME
プライバシーポリシー
Privacy Policy
お問い合わせ
Contact
サイトマップ
Sitemap
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
PR・コラム・寄稿 (9)
いろんな工夫 (10)
おすすめアイテム (21)
その他 (18)
インタビュー (4)
インテリア (5)
メンテナンス (1)
住宅ローン・諸費用など (9)
住宅ローン控除・固定資産税 (4)
収納 (6)
外構のこと (4)
希望リスト (6)
設備のこと (16)
間取りのこと (6)
飯田産業のこと (3)
タグ
DIY
(5)
いくらかかった?
(6)
お買い物
(4)
もう一度家建てるなら
(3)
インタビュー
(4)
カップボード
(4)
カーテン
(8)
カーポート
(1)
キッチン
(7)
クローゼット
(5)
ズボラ術
(2)
ピアノ
(3)
ブログ運営
(2)
リビング
(3)
レビュー
(4)
住宅ローン控除
(4)
住宅ローン(フラット35)
(3)
保険
(2)
子育て
(10)
子育てアイテム
(4)
家事動線
(2)
後付け設備
(6)
後悔
(1)
楽天
(5)
無印
(7)
裏庭リフォーム
(4)
諸費用
(4)
連帯債務
(4)
雛人形
(2)
食洗機
(5)
マド
2017年に建売を購入。
少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。
取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。
お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。
詳しいプロフィールをみる
新着記事
【セサミ】でひらけごま!玄関ドアにスマートロック後付けのすすめ
楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
プロパンから都市ガスに乗り換えたらいくら節約になるのかシミュレーションしてみた
人気記事
デッドスペースをなくすためにクローゼットの折れ戸を外してみた
楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
カップボードの組み合わせ選びで失敗したこと
\Follow me/
Instagram
ROOM
Twitter
Pinterest
このブログのテーマ
ホーム
HOME
サイトマップ
Sitemap
プライバシーポリシー
Privacy Policy
お問い合わせ
Contact
SEARCH
MENU
ホーム
HOME
サイトマップ
Sitemap
プライバシーポリシー
Privacy Policy
お問い合わせ
Contact
New Post
新着記事
【セサミ】でひらけごま!玄関ドアにスマートロック後付けのすすめ
2021年は娘が小学校に入学。小1の壁をヒシヒシと感じた一年となりました。 まず、仕事の始業時間に間に合わない…!! 仕事は8時からで、保育園に送るのを加味すると、7:…
【セサミ】でひらけごま!玄関ドアにスマートロック後付けのすすめ
楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
プロパンから都市ガスに乗り換えたらいくら節約になるのかシミュレーションしてみた
TUISS DECORのハニカムシェードレビュー カーテンを変えてプチリフォーム(PR)
more
Pick Up
ピックアップ
\読んでほしい記事定期更新中/
インタビュー
【マイホームインタビュー No.4】MS家のmashleyさんに後悔しない家づくりのヒントをネホリハホリ
マイホームインタビュー第4弾は、家ブロガーの嫁氏ことmashleyさん!海外生活で惚れ込んだ『ヨーロッパのマンション』をモチーフに、自然素材たっぷりのマイホーム。後悔しない家づくりに必要なことは何なのか。家づくりの先人のリアルな体験から学ぼう!
Random
ランダム
\こんな記事も書いてるよ/
ウォークインクローゼットにL字型枕棚を後付け | ダイケンのhapia(ハピア)
ていないの【ネット通販で買えるレトロかわいいキッチン雑貨5選】
IKEAのスクッブ(SKUBB)にタグをつけよう | 色んなラベリングアイデア
「節約男子」に寄稿しました |マイホーム諸費用節約方法5つ
Popular Post
人気記事
デッドスペースをなくすためにクローゼットの折れ戸を外してみた
クローゼットの折れ戸がジャマなので外してみました。結果ストレスフリーで使い勝手が良くなりました。おススメです。でも、外した扉の置き場所がないとちょっと困ります。
デッドスペースをなくすためにクローゼットの折れ戸を外してみた
楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
カップボードの組み合わせ選びで失敗したこと
ニトリのウォールシェルフで神棚を作ってみた | インテリアにもおすすめ
more
By Category
カテゴリー別
Money
お金のこと
諸費用
住宅ローン控除
建売の諸費用っていくらかかるの? | 金額や内訳を公開
マイホームの諸費用って何にいくらぐらいかかるの?という質問にお答えします!建売を購入したわが家の諸費用大公開中〜。
建売の諸費用っていくらかかるの? | 金額や内訳を公開
仲介手数料無料は怪しい?意外なカラクリと利用時の注意点
何にいくらかかった?住宅購入時の登記費用の内訳を公開
「節約男子」に寄稿しました |マイホーム諸費用節約方法5つ
more
サラリーマンに贈る | 住宅ローン控除(減税)所得税と住民税からの減税額確認方法
住宅ローン控除(減税)で実際にいくら戻ってきたか、みなさんはもう確認しましたか?住宅ローン控除は「所得税」と「住民税」から控除されますが、源泉徴収票には住民税からの控除は載っていないんです。サラリーマンの方必見!
サラリーマンに贈る | 住宅ローン控除(減税)所得税と住民税からの減税額確認方法
【住宅ローン控除(減税)】所得税はいくら?計算方法と源泉徴収票の見方 | サラリーマンの場合
【住宅ローン控除(減税)2019年】2年目 | 夫婦2人で税金はどのくらい戻ってきたのか?
「夫婦で住宅ローン控除」は必ずしもメリットにならない?! | 単独債務の方が減税が多かった話
more
Equipment
設備
後付け設備
DIY
【セサミ】でひらけごま!玄関ドアにスマートロック後付けのすすめ
2021年は娘が小学校に入学。小1の壁をヒシヒシと感じた一年となりました。 まず、…
【セサミ】でひらけごま!玄関ドアにスマートロック後付けのすすめ
ビルトイン食洗機 | 浅型と深型どっちがいいか迷うまでもない話
建売にカーポート後付け| 費用・工事内容や気をつけるべきこと丸わかり
ウォークインクローゼットにL字型枕棚を後付け | ダイケンのhapia(ハピア)
more
ニトリのウォールシェルフで神棚を作ってみた | インテリアにもおすすめ
リビングにニトリのウォールシェルフを使って神棚を設けました。ナチュラルカラーがインテリアにとけ込んでます。あまり仰々しくなりすぎず、でもお札をお祭りする場所を作りたいという場合におすすめです。
ニトリのウォールシェルフで神棚を作ってみた | インテリアにもおすすめ
【ハンガーパイプDIY】付けたいところに下地がない時の取付方法と必要なものリスト| 間口が狭い場合
インパクトドライバー | 女性でも上手に使える5つのコツ | DIY初心者
【DIY初心者必見!】カーテンレール取り付けのコツ4つ
more
Kitchen
キッチン
食洗機
カップボード
パナソニック食洗機庫内クリーナー(N-P300)レビュー | 2年分の汚れはいかに!?
【臭いの原因はココだった】ビルトイン食洗機のヒーターカバーを開けてみた3年目の冬
カップボードと食洗機の位置を合わせてキッチン動線効率化 | わが家の通路の幅やレイアウト紹介
ビルトイン食洗機 | 浅型と深型どっちがいいか迷うまでもない話
more
カップボードの組み合わせ選びで失敗したこと
シエラのカップボード後付けで市販のものよりおしゃれに | 組み合わせや費用まとめ
シエラのマルチスペースにシンデレラフィットの無印のゴミ箱 | 個数・大きさ・使い勝手レビュー
カップボードと食洗機の位置を合わせてキッチン動線効率化 | わが家の通路の幅やレイアウト紹介
more
Life
暮らし
無印
楽天
子育て
無印のスタッキングシェルフに合うボックス | 赤ちゃんがいる家庭にぴったり
シエラのマルチスペースにシンデレラフィットの無印のゴミ箱 | 個数・大きさ・使い勝手レビュー
無印のワイドアームソファ2.5シーターが大きすぎる?!大物家具で後悔しないためにできること
more
楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
楽天でんきは東京電力に比べてどのくらい安くなったのか | 電気料金比較
楽天イーグルス感謝祭 | 年末の大掃除に便利なアイテム5つ
more
お宮参りの写真台紙を自作して節約しました
簡単・確実・可愛い!2人目のアルバム作るならALBUS(アルバス)
【寄稿記事】松本市子育てコミュニティサイトはぐまつに「川崎病」について寄稿しました
more
寄稿・PR・コラム
TUISS DECORのハニカムシェードレビュー カーテンを変えてプチリフォーム(PR)
ていないの【ネット通販で買えるレトロかわいいキッチン雑貨5選】
auiewo(あういえを) | 検索するだけじゃない?建築家と『繋がれる』サイト【PR】
【レビュー】銀篭園さんの熟成干し芋 | 自分の子どもに食べさせたいものを作る無農薬への想い | プレゼント企画
more
Interview
インタビュー
keigomanさんマイホームインタビュー | ヘーベル×二世帯住宅のご自宅の気になるあれこれネホリハホリ
【マイホームインタビュー No.4】MS家のmashleyさんに後悔しない家づくりのヒントをネホリハホリ
たよらこさんにインタビュー | 住みはじめて10年になる平屋のご自宅ネホリハホリ
TSUNさんマイホームインタビュー | マンション購入時の裏話をネホリハホリ
more