\Follow me/
簡単・確実・可愛い!2人目のアルバム作るならALBUS(アルバス)

長女が生まれた時は、カメラ買ってバシバシ写真を撮って、自分で手作りのアルバムを作っていたのですが…
2人目が生まれたら、なんということでしょう。
アルバム作ってる暇がない
なんとか日々スマホで写真を撮るのが精一杯で、写真を選んだり現像したりまでなかなか手が回らないではありませんか…
このままだと次女にアルバムが残せない…長女には山盛りあるのにこれはまずい…
そんな時に見つけたのがALBUS(アルバス)という写真現像アプリです!


このアプリ、私の悩み全部解決してくれた!
- 簡単!
- 確実!
- できれば可愛く♪
これを全部叶えてくれる、時間のない2人目ママにぴったりのアルバス。
今回は私も愛用している写真現像アプリのALBUS(アルバス)がどんなアプリなのか、その特徴や利用する上でのメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
- 時間がない!そんな2人目ママにアルバスがおすすめなわけ
- 可愛いアルバムがこんなに簡単に残せる!アルバスの利用方法
- デメリットは?利用する上で注意すること
- 実際に1年半使っている私のリアルな感想
ALBUSを始める際に、招待コードを入力していただくと私もあなたも無料プリントが1枚増えます♪
招待コード: LP2G

アプリダウンロードは無料。写真を注文するまでは、利用料は一切かからないのでご安心を!
簡単・確実に可愛いアルバムが作れるALBUS(アルバス)ってこんなアプリ

アルバスは、スマホ・タブレット完結の写真印刷注文アプリです。
どんな特徴があるのか、どんな人に向いているのか、利用時の注意点を詳しくみていきます。
アルバスの10の特徴
アルバスの特徴をまとめました。
- 写真がましかく
- 専用アルバムでスッキリ収容
- 前月の写真を1ヶ月ずつ注文していく
- マンスリーカードが無料で1枚付いてくる
- 昔の写真も購入可能
- 誰でも毎月8枚までプリント代無料
- 最大15枚までプリント代無料
- だけど送料はかかるので完全無料ではない
- 写真と同じ光沢プリントでキレイ
- 写真注文に特化した使いやすいアプリ
アルバスの特徴① 写真がましかく
はじめに目を惹くのが、このましかくの写真。

ましかくの写真ってどうなのかな?とお思いの方もいると思いますが、このサイズ感は個人的には気に入っています。
私がアルバスを使う目的は「子どもの成長アルバム」なので、そんなに大人数が映る写真はないので支障なし。

逆に通常のL判だと少し大きすぎに感じる
サイズ感も良くて可愛いのですが、対応しているアルバムが限られてしまうのがデメリットでもあります。
アルバスの特徴② ましかく写真専用のアルバムでスッキリ収容
ましかく写真ってあまりメジャーじゃないので、スッキリ収めたいならアルバスが販売している専用のアルバムを購入したほうがいいと個人的には思います。

収容枚数は、1ページにつき、横に2枚、縦に3枚の計6枚。見開きで12枚です。
ベーシックアルバムは、パステルカラーが豊富な10色展開。
2400円からと少しお高めなのですが、インスタやLINEでシェアすると1800円で購入できますよ!
あとは、実は無印からもましかく写真用のアルバムが販売されているのはけっこう有名な話みたいで。
お値段なんと税込み350円!
ポリプロピレン製なので、長く保存することを考えると少し心許ない気もしますけどね。
ともあれ、コスパ重視の方は無印のましかく写真用のアルバムがおすすめ。
アルバスの特徴③ 毎月8枚、15枚まで増やせる無料プリント

アルバスは誰でも毎月8枚まで無料で印刷できるんです。
ただし、別途送料220円(税抜)がかかるので完全無料ではありません。
8枚以上注文する場合は、1枚あたり20円でお好みの枚数購入できます。
また、注文した写真とは別に、年月がプリントされたマンスリーカードが無料で同梱されてきます。

これも含めると合計9枚無料のましかくプリントが届きます。
アプリを始めると招待コードが割り当てられ、どなたかに紹介してそのコードを入力してもらうことで、紹介した人もされた人も、無料プリント枚数を1枚増やすことができます。
ただし無料プリントの上限は15枚まで。

見開きで12枚入るから、15枚無料なら十分!
招待コード: LP2G
▽アプリのインストールはこちらから▽
アルバス最大の魅力3つ
ありがたいことにアルバスのおかげでカンタン可愛いアルバムを次女に作ることができています。
ぜひみんなに使ってみて欲しいと思うから、実際に1年4ヶ月使ってみて思うこと、アルバスの魅力を3つをご紹介します。
アルバスの魅力① アプリ操作がシンプル!写真注文に特化したアプリ
とにもかくにもこのアプリ、操作がシンプルですごく使いやすい。写真注文に特化していて、余計な機能がないんです。

写真アプリの中には、ジジババと共有できたり、チャットができたり、カレンダーが注文できるものもありますよね。
それはそれで便利なんですけどね。その点アルバスはとてもシンプル。

アルバスの魅力② スマホ完結: 注文完了までたったの5分
注文はスマホで完結。完了まで5分くらい。
- アプリを立ち上げる
- スマホ内の写真のうち、先月分から注文したい写真をタップして選択
- 写真のトリミングを調整
- 入力済の住所・支払い方法を確認して「確定」
注文までのプロセスは最短。

配送先とお支払い情報は一度入れれば、以後入力の必要なし。

どんなに可愛いアルバムが作れるとしても、めんくさいと続かない。
その点はとても優秀。サクサクっと終わります。
アルバスの魅力③ 注文枚数が自然にしぼれる
最近『アルバスのここが秀逸だなぁ』と思っているところがありまして、それは自然と注文枚数がしぼれるところ。

枚数の縛りがないと、ついあれもこれも買い過ぎてしまいませんか?
アルバスの専用アルバムは見開きで12枚収容できる作りになっているので、自然と見開き分の枚数になるように第一軍の写真だけをうまいこと選べるんです。
たくさん写真やアルバムがあるのもステキなんですが、コンパクトに収めたアルバムも良き!
アルバスの魅力番外編: 注文し忘れない工夫
もう一つだけお伝えしたいことが。
それはこのアルバス、8枚無料で注文できるのは1ヶ月だけなんです。

たとえば、4月1日〜30日まで、3月の写真が8枚無料で印刷できるという感じ
つまり、無料で印刷したいなら1ヶ月のうちに注文しなくちゃ…!
というドケチ心で注文のし忘れがなくなるのです(笑)
私が欠かさずに注文できているわけは、これも大きい。
〜いつでもいいよって言われると、いつまでもやらない、人間あるある〜
しかも月をまたぐとアルバスが、『前の月の写真が注文できるよ!』という通知をくれます。
そこですかさず5分で注文してしまうのが継続のコツですw
わが家のアルバスの使い方

長く使う間にわが家のアルバムスタイルが確立してきたので、参考までにわが家のアルバスの使い方をご紹介します。
わが家は毎月11枚の写真を注文しています。今は10枚無料なので、ひと月264円になります。

なぜ11枚なのかというと、先ほども少し触れたのですが、専用アルバムの見開きに12枚収まるからです。
1枚は「年月のカード」が無料で同梱されているので、11枚注文すると見開きぴったりにおさまるというわけ。
これで1歳になるまでの12か月で1冊のアルバムに仕上げる計画なのです!
ですがここで問題発生。
見開きで1ヶ月使うとリフィルが2ヶ月分足らなくなる
最初に数えれば良かったんですけどね。見開きではなく半ページ1ヶ月にすれば12ヶ月余裕で持ちます。でも…

アルバスさん、見開きで1年分(12か月分)をデフォルトにしてください!
時間のない2人目ママにぴったり!簡単・可愛いアルバム作りにアルバス(ALBUS)がおすすめ

毎月1回、5分、先月分の写真を選んでポチるだけで、かわいいアルバムが簡単にできあがっていく!
ズボラな私ですが、これは今日までひと月も欠かさずに続けることができています。
写真アルバム作りになかなか時間が割けないけど、兄弟姉妹みんなにアルバムを残してあげたいという方にはぴったりなサービスだと思います。
毎日目が回るような慌ただしさで、なかなか2人目ちゃんのアルバムに手が回らないママ。ぜひ一度試してみて欲しいです♪
アプリはダウンロード無料で、写真を注文するまで料金はかからないのでご安心を。

その際は招待コードを入力して無料枚数を増やしてね♪
招待コード: LP2G
▽アルバスのアプリをチェックする▽

わが家も使ってる2冊目以降のプチプラアルバムは無印のスクエアサイズ用のアルバムがオススメだよ。