\Follow me/
収納– category –
-
IKEAのスクッブ(SKUBB)で枕棚の収納力を大幅アップ!クローゼット収納効率化
IKEAのスクッブ(SKUBB)が立てる収納アイテムとして大活躍!クローゼットの枕棚の収納力が大幅にアップします。 -
デッドスペースをなくすためにクローゼットの折れ戸を外してみた
クローゼットの折れ戸がジャマなので外してみました。結果ストレスフリーで使い勝手が良くなりました。おススメです。でも、外した扉の置き場所がないとちょっと困ります。 -
IKEAのスクッブ(SKUBB)にタグをつけよう | 色んなラベリングアイデア
IKEAのスクッブの使い勝手を良くするためにタグをつけてラベリング!シンプル系やかわいい系、100均で買えるいろんなタグを集めてみました。どれにしようかな? -
無印のスタッキングシェルフに合うボックス | 赤ちゃんがいる家庭にぴったり
無印のスタッキングシェルフの棚にやわらかポリエチレンケースの(深)と(大)がピッタリフィットするのを発見!スタッキングシェルフは一般的なカラーボックスよりもひとまわり小さくて、なかなか合うボックスがないのが悩みなんだけど、このやわらかポリエチレンケースがサイズ感だけじゃなくて予算と赤ちゃんのイタズラ問題も解消してくれたよ。 -
【ハンガーパイプDIY】付けたいところに下地がない時の取付方法と必要なものリスト| 間口が狭い場合
クローゼットにハンガーパイプを後付けしたいんだけど、取り付けたいところに下地がない…そんな時のひとつの方法として、「板を渡してそこにハンガーパイプをつける方法」をご紹介。DIY初心者でも取り組みやすいように、必要な道具、材料、取り付けまでの手順を分かりやすくまとめました。 -
ウォークインクローゼットにL字型枕棚を後付け | ダイケンのhapia(ハピア)
ウォークインクローゼットにL字型の枕棚とハンガーパイプを後付けしました。材料はダイケンのhapia(ハピア)を使用しました。飯田産業のオプションで付けた場合と比べると半分以下の費用ですみました。 オプションが高くて足踏みしている方がいたら後付けも検討してみては?
1