長女が生まれた時は、カメラ買ってバシバシ写真を撮って、自分で手作りのアルバムを作っていたのに、2人目で直面した
アルバム作ってる暇がない問題
私の場合は2人育児で余裕がないところに職場復帰。
なんとか日々スマホで写真を撮るのが精一杯で、写真を選んだり現像したりまでなかなか手が回らないですよね。
そんなママに朗報!
簡単・確実そして可愛い♪の三拍子のそろったアルバム作成アプリ、ALBUS(アルバス)なら、2人目のアルバム問題を解決してくれます。
私も次女が生まれてから利用しているよ
ということで、今回はALBUS(アルバス)がどんなアプリなのかその主な特徴3つと、アルバスを使うとどんないいことがあるのかをご紹介します。
✅アルバム作りをやろうとは思っているのに気づいたら写真だけがたまって…
✅とにかく時間がない、多少お金を出してもいいからカンタンに!可愛く!確実に!アルバムを作ってあげたい
ALBUSを始める際に、私の招待コード「LP2G」を入れていただくと、私もあなたも無料プリントが1枚増えます♪
写真を注文しなければ料金はかからないので、始めてみたいという方はぜひ!
アルバスのアプリインストールはこちら
apps.apple.com- 簡単・確実に可愛いアルバムが作れるALBUS(アルバス)ってこんなアプリ
- 私が思うアルバス最大の魅力3つ
- わが家のアルバスの使い方
- まとめ: 時間のない2人目ママがアルバム作るならアルバス!
- そのほかの子育て関連記事はこちら
簡単・確実に可愛いアルバムが作れるALBUS(アルバス)ってこんなアプリ
アルバスはどんなアプリなのかを一言でいうと
スマホ・タブレット完結の写真印刷注文アプリ
になります。
アルバスの10の特徴
気になるアルバスの特徴を10個まとめてみました。
1️⃣ 写真がましかく
2️⃣ 専用のアルバムでスッキリ収容
3️⃣ 基本1ヶ月ずつ前の月の写真を注文する
4️⃣ 年月のカードが付いてくる
5️⃣ 毎月アルバムのページが増えていくスタイル
6️⃣ 昔の写真も購入可能
7️⃣ 毎月8枚まで無料
8️⃣ 友達を紹介していくことで最大の15枚まで無料で印刷できる
9️⃣ 印刷ではなく写真の現像と同じ光沢プリントなのでキレイに残せる
🔟 アプリが写真注文に特化していてシンプル・カンタンで使いやすい
いくつかの特徴を抜粋して、詳しく説明していきますね。
アルバスの特徴① 写真がましかく
まずはじめに目を惹くのが
ましかくの写真
ましかくの写真ってどうなのかな?とお思いの方もいると思いますが、このサイズ感は個人的に◎。
というのも、私がアルバスを使う目的は
「子どもの成長アルバム」
なので、そんなに大人数が映る写真はありません。
通常のL判だと逆に大きすぎるかな、と思うくらい。
ましかく写真でひとつ気を付けることといえば、写真を撮るときに
上下に余白を取るように撮影するといい
ということ。
ましかく写真なので、アプリで注文する前のトリミングでどうしても上下が切れてしまいます。
スマホだと縦長の写真が多いと思うので、縦いっぱいに取らずに余白を取るようにして写真を撮っておくと、アルバスのましかく写真にもキレイに収まりますよ!
ちなみに、トリミングは自分でズームしたり調整できるようになっています。
アルバスの特徴② 専用のアルバムでスッキリ収容
ましかく写真ってあまりないので、スッキリ収めるならやはりアルバスが販売している専用のアルバムを購入したほうがいいと個人的には思います。
収容枚数は、1ページにつき、横に2枚、縦に3枚の計6枚。
見開きで12枚です。
ベーシックアルバムは、パステルカラーが豊富な10色展開。
わが家はパープルをチョイスしました
金額は1800円~。
ディスニーのアルバムもあってかわいいけれどここはぐっと抑えて安いほうのアルバムを購入しました(笑)
私が思うアルバス最大の魅力3つ
ありがたいことにこのアルバスのおかげで楽をしながらも可愛いアルバムを次女にも作ってあげられています。
なんなら長女のアルバムより断然可愛い♪当時の自分にこのアプリ教えてあげたい。
そんな超おすすめのアルバスですが、9か月使ってみて実感した私にとってのアルバス最大の魅力3つをご紹介します。
✅ 写真注文に特化しているのでアプリ操作がとてもシンプルで簡単
✅ 無料枚数があることや、専用アルバムの見開きが12枚であることで自然と写真の枚数がしぼれる
✅ スマホでしか写真を撮らない私にとっては、完全スマホ完結!しかも注文完了まで5分くらいしかかからない
アルバスの魅力① アプリ操作がシンプル!写真注文に特化したアプリ
このアプリ、写真注文に特化したアプリになっていて余計な機能がないです。
そのおかげで操作がシンプルですごく使いやすい。
よく夫婦やじじばばとの写真共有アプリで写真が注文できたりカレンダーが注文できるものもありますよね。
なかにはチャット機能もあったりして、それはそれで便利なのですが、アルバスは用途をしぼって使い勝手が抜群
私は支払いはクレジットカードにしていますが、一度入力しておけば2回目からは入力の手間もありませんし、発送先の入力も初回のみでOKです。
アルバスの魅力② スマホ完結: 注文完了までたったの5分
注文はスマホで完結でき、完了まで5分くらいしかからないんです。
この簡単さがズボラな私でも続けられている理由のひとつだと思っています。
注文の流れを簡単に説明すると下記のようになっています。
2.該当する月をタップ
3.スマホ内の写真のうち、先月分から注文したい写真をタップして選択
4.写真のトリミングを調整(ズームや位置の調整)
5.入力済の住所・支払い方法を確認して「確定」
こんな感じです。
難しい操作もなく、感覚的に進めることができて無駄がないです。
どんなに可愛いアルバムが作れるとしても、めんくさいと続かないものですよね。
サササッと注文できちゃうのはありがたい
アルバスの魅力③ 注文枚数か自然にしぼれる
アルバスの秀逸だなぁと思っているところが
自然と注文枚数がしぼれる
ところ。
アルバスの専用アルバムは、見開きで12枚収容できる作りになっているので、見開きで1か月分を注文するとスマートなんですよね。
すると自然と、1か月分の写真の中から
見開きに収まる枚数を注文しよう
という気持ちになり、第一軍の写真だけをうまいこと選べる自分がいるのです。
たくさんの写真やアルバムがあるのもステキなことですが、要所要所の写真をコンパクトに収めたアルバムも、それはそれでいいかな?
とも思うのです。
枚数の縛りがないと、ついあれもこれも買い過ぎてしまいませんか?
長女の時がまさにそうで、実は今も収めきれない大量の写真が残ったまま…(笑)
わが家のアルバスの使い方
9か月使う間にわが家のアルバムスタイルが確立してきたので、参考までにわが家のアルバスの使い方をご紹介します。
わが家は毎月、11枚の写真を注文しています。
✅ 8枚=無料
✅ 3枚=60円
✅ 送料=220円
✅ +消費税
こんな感じで、11枚注文して毎月302円です。
なぜ11枚なのかというと、専用アルバムの見開きに12枚収まるからです。
1枚は「年月のカード」が無料で同梱されているので、11枚注文すると見開きぴったりにおさまるというわけ。
これで1歳になるまでの12か月で1冊のアルバムに仕上げる計画なのです!
ですが残念なことに、なぜか専用アルバムのリフィルが10ヶ月分しかついていないんです・・・
リフィルが足せるタイプなので、追加のリフィルを購入すればいいんですけどね。
アルバスさん、デフォルトで1年分(12か月分)のページをつけてください!
まとめ: 時間のない2人目ママがアルバム作るならアルバス!
毎月1回、5分、先月分の写真を選んでポチるだけで、かわいいアルバムができあがっていく。
ほんとうに私にとってはありがたいアプリです。
毎日目が回るような慌ただしさで、なかなか2人目ちゃんのアルバムに手が回らないママ。
簡単・確実で可愛いアルバム作りにアルバスおすすめですよっ!
そしてその際は「LP2G」の招待コードの入力もよろしくお願いします(笑)
アルバスのアプリインストールはこちらから
apps.apple.com