MENU
カテゴリー
マド
2017年に建売を購入。
少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。
取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。

お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。


このブログのテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

お庭に生えている雑草 | なんていう種類なのか調べてみました

春が終わり、急に暑くなったなぁ〜なんて思い始めるとこの季節がやってきます。

そう。雑草のシーズン。

防草処理のされていないわが家の裏庭は、毎年雑草がニョキニョキと顔を出します。

これがもうすごいスピードでわんさか生えてくるので、彼らの生命力に恐怖すら感じるほどです。(これマジです)

裏庭を人工芝にする計画があるので、そのうち会うこともなくなるであろうわが家に生えた雑草たち。

せっかくなのでどんな種類の雑草が生えているのか調べてみました。

マド

わが家の庭以外にもよく目にする雑草なので、もしかするとみなさんのお家にも生えているかも?

目次

わが家の庭に生えている雑草の名前を調べてみた

ということで、わが家の裏庭に生茂る雑草を3種類と、調べたけどよくわからなかった1種類をご紹介します。

『これは◯◯って言うんだよ』なんてもしご存知の方がいましたらぜひ教えてください〜。

そもそも雑草ってなあに?

わが家の雑草をご紹介する前に、ちょっと雑草豆知識を。

そもそも雑草ってなんなのかみなさんご存知ですか?

私は個人的には、『どんな環境でもたくましく育つ』とか、そういう定義を思い浮かべました。

雑草とはなんぞや?

GoogleとWikipediaに聞いてきました。

雑草(ざっそう)とは、人間の生活範囲に人間の意図にかかわらず自然に繁殖する植物のことである。
通常、草(草本)についていう。
雑草を単に草という場合もある(草刈りなど)。
ウィキペディア

たくましいとかそういうのは関係なく、勝手に生えてくる草木を『雑草』と呼ぶのだそう。

勝手に生えてきさえすれば、全ての草は雑草ってこと?

全ての草は雑草に通ず

ところが、さらに調べてみたところ実際はどんな草木でも雑草になれるわけではないみたい。

シダ植物で雑草と見なされるものはきわめて少ない。
裸子植物は皆無である。
被子植物でも、イネ科・キク科のものがかなりの部分を占める。
ウィキペディア

この後紹介するわが家の庭に生えていた雑草たちも、なるほどイネ科・キク科でした。

ウィキペディアをみていたら、日本雑草学会なる機関が存在していましたよ〜。

どんな活動をしているのか、ちょっと気になる。

わが家の裏庭に生えている雑草とその種類

前置きが長くなってしまいましたが、さっそくわが家の庭に生えている雑草をご紹介たいと思います。

ひときわ存在感の大きかった4種類を選抜してみました。

1. オオアレチノギク【キク科】
2. エノコログサ【イネ科】
3. ヤブガラシ【ブドウ科】
4. ????

それではひとつずつご紹介していきましょう!

雑草その①: オオアレチノギク【キク科】

庭に生えているオオアレチノギク

1種類目はものすごいノッポさんの『オオアレチノギク』という雑草。

なんかチノパンみたいな響きですが、漢字で書くと『大荒地野菊』と書きます。

色々調べましたが、これに1番近いみたいです。

このオオアレチノギク、けっこういろんなところに生えてるのを見かけます。

一度聞いたら耳に残る響き。〜オオアレチノギク〜

この雑草、どうやら要注意な雑草な模様。

日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100に選定されており、外来生物法にて要注意外来生物にも指定されている。
ウィキペディア

それもそのはず。

このオオアレチノギク、生育スピードがハンパない。

ちょっと見ないうちにまぁニョキニョキと、かるく1メートルを超えてきます!怖いくらい!

この大暴走の裏庭に生えている大部分がオオアレチノギクです。

危うく密林と化すところだった

もっと早く抜きましょう。てか早く暴走処理をしましょう。今年こそは、ええ。

雑草その②: エノコログサ【イネ科】

猫じゃらしとして有名なエノコログサ

続いて2種類目は、猫じゃらしとして有名な『エノコログサ』。

漢字では『狗尾草』と書くそうです。正式名初めて知りました。

夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になった
ウィキペディア

猫じゃらしの愛称とは裏腹に、名前の由来はイヌのシッポでした。

マド

見た目が可愛らしいので、雑草って感じがしないです。

雑草その③: ヤブガラシ【ブドウ科】

つる植物のヤブガラシ

3種類目はツル植物の『ヤブガラシ』。漢字は『藪枯らし』と書きます。

その名の通り、藪を枯らしてしまうくらい生育力が強いことからそう名付けられたそうです。

そしてこのヤブガラシ、こちらもけっこう厄介な雑草らしいのです。

駆除が困難な草である。
地上部を抜き取っても土中に根茎を残すと春から夏にかけて盛んに芽を出す。
地下茎は横に長く伸びるため、一度広がってしまうと、その土地から完全に取り除くのは難事である。
ウィキペディア

マド

すでに庭に住み着いちゃってますけど大丈夫かしらw

雑草その④: これなあに?

そして最後に4種類目。

これが名前がよくわからず。

ご存知の方がいたらぜひ教えてください。

こんな感じに葉っぱが細長くて、縦に線が入っています。

葉っぱが特徴的なので、Googleが教えてくれるかと思ったんですが、わからずじまいでした。

わが家の庭でたくましく生きる雑草たちの名前

他にもいろんな種類の雑草が生えていて、一つ一つにちゃんと名前があるんだなぁと思うと、ちょっと愛着が湧いたような?

いや、湧いてません。

小さいですがせっかくのお庭なので、そろそろちゃんと手を入れて有効活用したいです。

ちゃんと業者さんに防草処理してもらって人工芝を敷きたいと思ってます。

なのに、最近夫が庭に花を植え始めました。

どうなる?裏庭リフォーム!!

¥1,760 (2024/03/27 16:16時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

ブログ村のランキング参加中!

『読んだよ〜』のしるしにポチで応援よろしくお願いします🤲

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
目次