MENU
カテゴリー
マド
2017年に建売を購入。
少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。
取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。

お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。


このブログのテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

玄関照明に人感センサーがおすすめな3つの理由|灯りがおかえりって言ってくれてる

最終更新日 2019年7月6日

おかえりなさい、マド(@floorplan13)です。

今回は、玄関照明人感センサーをおすすめする3つの理由をまとめます。

わが家が採用したものの中でも、玄関の人感センサーは上位に食い込む満足度。

すべてのご家庭で採用してほしいと思うくらいのお気に入りなんです。

この記事はこんな方におすすめ

✔️ 人感センサーを取り入れようか考えている
✔️ 人感センサーのおすすめポイントは?
✔️ 人感センサーのおすすめの設置場所はどこ?

わが家の照明器具事情

わが家は新築一戸建ての建売ですが、なんと照明器具が付いていない建売でした。

購入に至るまでいろいろと完成物件を内覧してきましたが、照明が付いていない(居室をのぞく)建売に出会ったことがなく、契約後にその事実に気づいた時には驚愕しました。

ただでさえ便利設備がほとんど付いていなくて、費用がかかるというのに・・・

照明も追加で買わないと〜

しばらく落ち込んだものです…

照明が付いていたらわざわざ人感センサーに付け替えることもなかったと思うので、これはこれで良かったなと今となっては思えます。

それくらい玄関の人感センサーがサイコーでした。

わが家が玄関につけている人感センサー照明はこちら。
オーデリック OL251781 小型シーリングライト

玄関に人感センサーがおすすめの理由3つは「心技体」

玄関照明は人感センサーがおすすめな3つの理由。

それは心技体をあわせもっているから。

と、ちょっとかっこいいことを言いました(笑)

本来の意味とは違う使い方だと思いますが、多少無理くりなのはご愛敬でお願いいたします。

説明すると

(心)灯りがおかえりって言ってくれてる(気がする)
(技)エコロジー&エコノミー(な気がする)
(体)スイッチを押さずとも灯りをつけて(消して)くれる

という感じです。

説明していきます。

1.人感センサーおすすめポイント: (心)

f:id:floorplan:20190523170746j:plain

灯りがおかえりって言ってくれてる(気がする)

主観なので(気がする)としております。

ただ、玄関に人感センサーを付けている方は、これすごく共感していただけるんじゃないかと個人的に思っています。

ちょうど帰宅する時間って薄暗いじゃないですか。

誰もいない家に帰るときって、玄関の電気ついてないですよね。

それがドア開けた瞬間に「パッ」って灯りがつくと、おかえりって言ってくれてる気がするんですよね。

灯りって、暖かいよね〜

冬とか特に、なんか心がほっこりします

2.人感センサーおすすめポイント: (技)

f:id:floorplan:20190523170802j:plain

エコロジー&エコノミー(な気がする)

単純に消し忘れがなくなるので、多少なりともエコロジー&エコノミーだと思います。

統計を調べたわけではないので、(な気がする)としております。

エコ!

人感センサーがない場合、前述した「心」のことを思うと、帰った時に真っ暗にならないように帰宅後つけっぱなしっていうご家庭もあるんじゃないかな?

家族が帰ってきたときに灯りをつけておいてあげたいと思うのは私だけでしょうか?

ただ、最近はLEDが主流だと思うので、つけっぱなしでもそれほど問題ないかもしれません。

3.人感センサーおすすめポイント: (体)

f:id:floorplan:20190523221916j:plain

スイッチを押さずとも灯りをつけて(消して)くれる

これが一番ありがたい部分です。

暗い時間帯に帰ってきたときなんかは、ドアを開けたと同時に灯りがつくのって本当に便利です。

帰宅時は次女を片手に抱っこして、もう片手に荷物を持ってるので助かる

ノーストレス!

玄関ポーチ灯は標準でついていたのでいじっていませんが、ここも人感センサーに変えてしまいたい。

通り過ぎるだけの場所は全部人感センサーでいいと思う

住んでみた実感としては、玄関、廊下、階段なんかは全部人感センサーでいいと思います。

基本長居しない、通り過ぎるだけの場所に最適だと思っています。

滞在時間が短いわりに、何度も行き来する場所のスイッチの入り切りは面倒ですね。

かってに消してもらいたくないところには人感センサーは合わない

かってに消灯してくれるのもメリットですが、比較的長居するトイレや洗面には合わないかなと個人的には思っています。

トイレに座りながらじーっとしていたら、かってに消灯されると、せっかくの人感センサーの(心)のメリットが台無しです(笑)

あのときばかりは「さよなら」って言われてる気がしてならない…

使用頻度は高いかもしれませんが、私はかってに消されたくないところは手動のスイッチが良いです。

わが家が選んだ人感センサーはこれ

わが家が付けている人感センサーは、
オーデリックのOL251781 という製品です。

居室と階段のブラケット以外はすべてこのタイプの照明器具です。

ただし人感センサー付きは、玄関と階段をあがった先の廊下の二か所だけ。

ほんとうはダウンライトが良かったんですが、取り付けに加えて天井の加工費もかかるのであきらめ、その代替品としてこの照明器具を採用しました。

これはよくあるスイッチにセンサーが付いているタイプではなく、照明本体にセンサーが付いています。

照明に近づくと点く感じです。

スイッチとの照明に距離がある場所に付ける場合は、このタイプは便利ですね。

付いて欲しいときに灯りが付くってこと〜

スイッチはセットになっておらず、お好きなものを付けられますが、その代わり切り替えボタンのようなものもありません。

センサー有と手動とを切り替えたいときは、カチカチッと複数回スイッチを入り切りすることで可能です。

なので、わが家は人感センサーのスイッチは基本ノータッチです。

みんな付けたらいいのにと思うくらいおすすめ

わが家は階段上と玄関に人感センサーを付けました。

実感としては、幸せを感じる費用対効果が抜群!

いろんな便利設備を入れてきましたが、どれもなかなかのお値段がします。

もちろんどれも大変便利で助かるアイテムたちなんですが、人感センサーは1つ数千円!

これからお家を建てる方、マンションや建売を購入する方にも、交換してでもつけて欲しい一品です。

おすすめ!

付けてよかった〜!ってすごく実感できたものの1つでしたよ

玄関に人感センサーがおすすめな理由まとめ

✔ 灯りがおかえりって言ってくれるみたいに心がほっこりします
✔ 消し忘れがないのでエコ
✔ 暗い中スイッチを探さなくていいのでノーストレス
✔ 通り過ぎるだけのところは全部人感センサーでもいいくらい快適
✔ かってに消灯されると困るところは避けよう

よかったらシェアしてね!
目次