MENU
カテゴリー
マド
2017年に建売を購入。
少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。
取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。

お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。


このブログのテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』

飯田産業の建売 | 標準設備とついてなかったいろいろ

こんにちは、飯田産業の建売に住んでいるマド(@floorplan13)です。

建売って一言でいっても色々ですよね。

すごく設備が充実していてグレードもいい建売。

最低限のグレードでその分お安くしている建売。

便利な設備は一切なしのミニマム仕様の建売。

ちなみにマド家の建売はというと

ミニマム仕様です。

間取りや立地と違って、設備は後から変えがきくとはいえ、いざ変えようと思ったらそれなりにお金がかかるので、購入するときの標準設備って大事ですよね。

ということで、今回は飯田産業の建売を検討している方のために、マド家が購入した便利設備一切なしの建売の標準設備をご紹介!

この記事はこんな方におすすめ

✔️ 飯田産業の建売の購入を検討している
✔️ 実際の標準設備がどんな感じなのか見たい
✔️ 飯田産業の気になる物件がまだ建築中で見れない!
✔️ ハートフルタウンの設備のグレードは?
✔️ 付いてなかった設備も知りたい

メーカー、シリーズ、仕様や写真で分かりやすくご紹介!

わが家の標準設備をご紹介〜飯田産業の建売〜

さっそくわが家の建売に付いていた標準設備をご紹介します。

まずは一覧にまとめてみました。

詳しい仕様は各見出しでご紹介します。

✏️マド家の標準設備一覧

設備 メーカー グレード
システムキッチン ハウステック W2400
システムバス リクシル アライズ|1616
洗面化粧台 リクシル PVシリーズ|W750
トイレ リクシル シャワートイレ(手洗い付きフチなし)
インターホン パナソニック VL-MV26-W
建具 ノダ エルム柄ベージュ色
フローリング ダイケン ミルベージュ
げた箱 トモエ工芸 W1200ホワイト
サッシ YKK AP
玄関ドア YKK AP 防火ドアGシリーズ
ポスト 四国化成工業 アイボリーホワイト
クロス サンゲツ・リリカラ

それではメインとなる設備を抜粋してご紹介していきますー!

1. システムキッチン

f:id:floorplan:20190708213934j:plain

キッチンの仕様

設備 メーカー 仕様
システムキッチン ハウステック W2400
水栓 タカギ 浄水器一体型
ガスコンロ リンナイ プロパン

ハウステックはヤマダ電機グループの住宅機器メーカーです。

私は家買うときに初めて聞いたメーカーでしたが、ヤマダ電機の中に展示場が入っていることに後から気づきました。

f:id:floorplan:20190708214320j:plain
f:id:floorplan:20190708213958j:plain

キッチンで残念なのは

ビルトイン食洗機が付いてない

ソフトクローズ機構も付いてない!

これは個人的には絶対についてて欲しかった機能でした。

ソフトクローズ機構とは

引出しや扉が閉るときの騒音を防止するため、閉まる直前でブレーキがかかり、その後ゆっくり閉まるようにした機構のこと。
引用: Weblio

建売はやはり設備は希望通りにならないことが多いですね。

食洗機のオプションは種類が少ない上に高すぎたため、入居後に後付けして費用を節約してます。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

キッチンに関する記事はこちら。

2. システムバス

f:id:floorplan:20190708214223j:plain

設備 メーカー 仕様
システムバス リクシル アライズ1616
アクセントパネル ダークグレー

お風呂はリクシルの標準的なタイプで、浴槽は節水できるエコベンチ浴槽。

お風呂の残念ポイントは

浴室乾燥機ついてない…

f:id:floorplan:20190708214417j:plain

共働き家庭のマストアイテムなので、ここも浴室乾燥機を後付けしてます。

シャワーヘッドも標準だと1番安そうなやつです。

f:id:floorplan:20190708214638j:plain
シャワーヘッドが賃貸みたいで残念

これはいづれ節水&塩素カットできるヘッドに変えたいと思っています。

洗い場の床が白なんですが、これは良し悪しですね。

すぐに汚れが分かるので、こまめに掃除したい欲にはかられるのですが、なかなか掃除できない…

3. 洗面化粧台

f:id:floorplan:20190708214021j:plain
賃貸のような洗面化粧台
設備 メーカー 仕様
洗面化粧台 リクシル PVシリーズW750 ホワイト
開き戸

自分で選んでいたら絶対につけないであろう洗面台で、ものすごく安物感があります。

わが家の建売はミニマム仕様な上に、設備ランクもかなり低いです。

まあそんなに高いものでは無いので、これもいづれ取り替えたいなぁと思います。

シンク下の収納が開き戸なのも残念です。

f:id:floorplan:20190708214444j:plain
シンク下の収納は引き出しがよかった

4. トイレ

f:id:floorplan:20190708214259j:plain

こちらはリクシルのいたって普通な手洗い付きトイレ。

建売なんで、贅沢はいいません。

タンスレスとかじゃなくていい。

でも…

便座のリフトアップ機能が欲しかった!!

近く下記のようなウォシュレットに変えたいと思ってます。

このウォシュレットには便座リフトアップ機能があるんです。

自動で上がるのがいいけど、トイレと一体型じゃない場合はほとんど手動なのかな。

5. インターホン

f:id:floorplan:20190708214346j:plain

インターホンはパナソニックのものです。

使い勝手はいたって普通なのであまりコメントはありません(笑)

写ればオッケー!!

6. 建具&フローリング

f:id:floorplan:20190330140110j:plain

設備 メーカー 仕様
建具 ノダ エルム柄ベージュ色
フローリング ダイケン ミルベージュ

建具とフローリングは少し濃いめのナチュラル。

わが家はこの色に合わせてテレビボードや棚、ダイニングセットなどを全てオーク系のナチュラルカラーで揃えました。

ちなみにダイニングセットはニトリのアルナスを購入。

7. げた箱

げた箱はトモエ工業という聞きなじみのない会社のもの。

もの自体は普通にしっかりしてます。

ちょっと写真がないので後日アップしたいと思います。

8. サッシ&玄関ドア

f:id:floorplan:20190708220942j:plain

サッシと玄関ドアは安心のYKK AP。

とは言っても、サッシは普通のアルミサッシですし、玄関ドアもキーレスとかついていないいたってシンプルなもの。

車がキーレスなのに玄関ドア開けるときに鍵を回さなきゃいけないのがちょっとストレスではあります。

まだ子どもが小さいので、抱っこしながら2人の娘の保育園の荷物に自分の荷物に…

玄関ドアは流石にリフォームはハードル高し。

ついてなかった設備いろいろ〜飯田産業の建売〜

ここまでわが家の建売の標準設備をご紹介してきましたが、最後に標準で付いてなかったものをまとめてご紹介したいと思います。

✔️ 網戸
✔️ カップボード
✔️ 浴室乾燥機
✔️ ビルトイン食洗機
✔️ クローゼットのハンガーパイプ
✔️ ウォークインクローゼットの枕棚
✔️ ほとんどの照明
✔️ カーテンレール
✔️ トイレ・洗面のタオルかけ
✔️ エアコンの穴

こんな感じです。

ハウスメーカーのオプションでつけることもできるんですが、お値段がけっこう高いので、余裕があるならば自分で調べて手配するとかなりの節約になります。

わが家がつけたいろんな後付け設備については個別で記事にしているので合わせてご覧くださいね。

色んな後付け設備

カップボード
ビルトイン食洗機
カーポート
ウォークインクローゼットの枕棚
照明器具

建売は付いてないものがたくさんあるので、それを揃えるだけでもまあまあ費用がかかってしまうので、それも見越して納得できる物件価格かどうか見極めてください!

わが家の飯田産業の建売購入費用について詳しくは下記でまとめているのでこちらもどうぞ。

飯田産業の建売 標準設備まとめ

わが家が購入した飯田産業の建売は、設備のグレードが全体的に低かったです。

でも設備って頑張れば後で変えられるので、少しずつ希望の設備に変えていきたいですね。

建売でも、購入したタイミングによっては買主の意向を聞いてもらえることもあるかもしれないので、建築段階で購入する方は確認してみてもいいかも!

飯田産業の建売を検討している人の参考になったら嬉しいです

飯田産業のそのほかの記事はこちら



よかったらシェアしてね!
目次