\Follow me/
北玄関の間取りでよかったこと5選 | ほとんどデメリットを感じないワケとは?


こんにちは、北玄関のお家に住んでいるマド(@floorplan13)です。
一般的には「玄関は南向きがいい」と言われる家の方角。
南向きのほうが土地も高いし(それだけ価値がある)、前方道路なのですぐ隣に家が建たないので南側の日当たりが確保しやすいなど、少し考えただけでもメリットが色々と思い浮かびます。
そんな中わが家は北向きの家を買いました。
すると意外にも、実際に住んでみて「北玄関でよかった」と実感することが多くありました。
今回は、そんなわが家が実際に感じた北玄関のメリットの中から、特によかったことを5つ体験談とともにご紹介したいと思います。
- 住んでみて実感した北玄関の意外なメリット
- 北玄関だと外観がスッキリ保てる理由
- 南向きでもプライバシーをしっかり確保している例

『なんとなく南向き』と思って土地や家を探しているという方は、是非わが家の体験談も参考にしてみてください。
デメリットを感じない?マド的北玄関の間取りで良かったとこと5選
土地やお家探しと切っても切れない「方角」。
わが家はお家探しの時、立地や予算を優先しており、方角は全く重要視していませんでした。
結果購入することになった今のお家。北向きだからこそのメリットの中で特に良かったと思う5つがこちら。
- 車の暑さが和らげられる
- 南側の間口を広く取れる
- 道路側から生活感が見えない
- 1Fリビング・庭のプライバシーが保ちやすい
- 購入費用が割安
車の暑さが和らげられる~北玄関でよかったこと~
北玄関だと、車の暑さが南玄関よりも和らぐ。

分かってはいたけど、体感的には想像以上に涼しかった
もちろん北側とはいえ真夏はとても暑くなりますが、南からの直射日光が当たらないだけで車内温度は段違い。
引っ越した年の夏は赤ちゃんがいたので、これが思いのほか助かりました。
以前住んでいたマンションの時は屋根のない屋外に車を停めていましたが、車内もチャイルドシートもアッツアツの状態で、すぐに乗り込めるような状態ではありませんでした。

そのまま乗せたらやけどするくらい暑くて、氷のスプレーを買ってシートに拭きかけていたほど。
ですがこの夏は、車内の「暑さ」こそ感じましたが「熱さ」は感じることなく過ごすことができました。
わが家の場合、カーポートのおかげでさらに日よけ効果があったこともお伝えしておきます。

南側の間口が広い~北玄関でよかったこと~
2つ目は、北玄関だと南側の間口が広く取れるところ。
北玄関だと自然とポーチ、玄関、駐車場スペースなどが北側に集まるので、南側の間取りに余裕が生まれます。
わが家は建売なので自分の考えた間取りではないれど、注文住宅を建てようと思っている方はこれはけっこううれしいメリットになるのではないかと思います。
実際わが家の間取りを見てみると

こんな感じで明るい南側に居室スペースを広く持ってこれて、南側の間取りの自由度が高い。
南側に玄関がある場合、間口いっぱいに部屋を配置するのは難しいですからね。
道路側から生活感が見えない~北玄関でよかったこと~
3つ目は道路側から生活感が見えないこと。
もう少し具体的に言うと、洗濯物を干していても道路側からは見えないところ。

このおかげでシンプルな外観が保たれています。
ちょっと遅い時間に干していても気にならないし、取り込むときに通行人の方とこんにちはすることもありません(笑)
わが家の向かいのお家は南向きの家ですが、道路側のベランダにいつも洗濯物を干していて、洗濯物が取り込まれると『在宅だな』と分かったりと、なんとなく生活が見えてしまいます。
1Fリビング・庭のプライバシーが保ちやすい~北玄関でよかったこと~
4つ目は、1Fリビングや庭のプライバシーが保ちやすくなること。
北玄関は南側のリビングが道路に面していないので、窓を開け放ったりレースカーテンにしていても気になりにくいです。

裏庭も道路からは見えないので通行人の気配も気になりません。

南玄関だどリビングが南向きの場合、中の様子が多少垣間見えてしまうことも。
ただ、わが屋の場合は庭の裏側が駐車場なので、まったくこんにちはしないとも限らないんですけどね(笑)
南向きの土地で、プライバシーもしっかり守られる間取りとして、mashleyさんのご自宅がとても参考になるのでご紹介しておきます。

南側にあえて高めの塀で囲んだテラスを配し、カーテンレスでもリビング・テラスのプライバシーがしっかりと確保された作りなんです。
南向きのデメリットを解消する一つの方法としてぜひ参考にしてみてください。
購入費用が割安~北玄関でよかったこと~
最後に、北玄関だと購入費用が割安になるということ。

予算が限られていたのでこれはかなりありがたかったです。
北玄関も色々とメリットが多いのだけれど、北向きだと言うだけで南向きよりもだいたいお安い。
わが家の建売もしかり。しかも個人的には北玄関の間取りが気に入ったので、お安く買えてめちゃハッピー。
北玄関の間取りのメリットを享受しつつデメリットを感じずに暮らしています
風水的な意味合いでデメリットに感じる方もいらっしゃるかと思いますが、わが家はその辺りを気にしていないので、むしろ思いがけないメリットもたくさんあり気に入っています。

ひとつ贅沢な悩みを言わせていただくとすると、南側の日当たりが最高すぎて暑い(笑)
ここまでをまとめると
- 北向きの家にもメリットが多くある
- 特に夏は駐車場が北側にあることでかなり涼しい
- 洗濯物などの生活感が道路から見えない
- 南側の間取りの自由度が高い
- リビングや庭のプライバシーが確保しやすい
- 購入費用を抑えられる
なんとなく北向きは除外している、という方はこの機会に候補に入れて家探しをしてみるとまた新しい土地や物件に出会えるかも~!