MENU
  • ホームHOME
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap
カテゴリー
タグ
DIY (5)iDeCo (1)いくらかかった? (6)お買い物 (4)もう一度家建てるなら (3)インタビュー (4)カップボード (4)カーテン (8)カーポート (1)キッチン (7)クローゼット (5)ズボラ術 (2)ピアノ (3)ブログ運営 (2)リビング (3)レビュー (4)住宅ローン控除 (4)住宅ローン(フラット35) (3)保険 (2)子育て (10)子育てアイテム (4)家事動線 (2)後付け設備 (6)後悔 (1)楽天 (5)無印 (7)裏庭リフォーム (4)諸費用 (4)連帯債務 (4)雛人形 (2)食洗機 (5)
マド
2017年に建売を購入。
少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。
取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。

お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。


詳しいプロフィールをみる
新着記事
  • 【夫婦でiDeCo】所得税と住民税こんなに減りました
  • 【セサミ】でひらけごま!玄関ドアにスマートロック後付けのすすめ
  • 楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
人気記事
  • デッドスペースをなくすためにクローゼットの折れ戸を外してみた
  • 楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
  • カップボードの組み合わせ選びで失敗したこと

\Follow me/

Instagram
ROOM
Twitter
Pinterest
このブログのテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
マドのおうち
  • ホームHOME
  • サイトマップSitemap
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • お問い合わせContact
SEARCH
MENU
マドのおうち
  • ホームHOME
  • サイトマップSitemap
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • デッドスペースをなくすためにクローゼットの折れ戸を外してみた

    クローゼットの折れ戸がジャマなので外してみました。結果ストレスフリーで使い勝手が良くなりました。おススメです。でも、外した扉の置き場所がないとちょっと困ります。
    収納 44310
  • 楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品

    楽天お買い物マラソンの買いまわりにおすすめな1000〜2000円中心のアイテムをまとめました。季節ものから日用品まで。
    おすすめアイテム 34110
  • カップボードの組み合わせ選びで失敗したこと

    カップボードの組み合わせ選び。住んでみて失敗したなぁと思う3つのこと。今もう一度組み合わせるなら、「カウンターを減らして収納をふやしてハイカウンターにしろ!」と言います。
    設備のこと 32840
  • ニトリのウォールシェルフで神棚を作ってみた | インテリアにもおすすめ

    リビングにニトリのウォールシェルフを使って神棚を設けました。ナチュラルカラーがインテリアにとけ込んでます。あまり仰々しくなりすぎず、でもお札をお祭りする場所を作りたいという場合におすすめです。
    インテリア 28177
  • シエラのカップボード後付けで市販のものよりおしゃれに | 組み合わせや費用まとめ

    建売に後付けしたリクシル(LIXIL)シエラシリーズのカップボード。組み合わせと値段を公開中です。キッチンはリクシルではないけれど、統一感があれば別メーカーでも大丈夫!
    いろんな工夫 21577
  • カーテンレール正面付けの思わぬデメリットと後悔

    カーテンレールを正面付けにするとカーテンと家具が干渉します。思いのほかストレスになることの失敗を防ぐためにできることをご紹介します。せっかくのマイホームですから、失敗も後悔も防いで理想のお家を目指したいですね。
    設備のこと 18600
  • 建売にカーポート後付け| 費用・工事内容や気をつけるべきこと丸わかり

    建売に後付けしたカーポートの費用をまとめました。見積もり・工事内容もまるっと公開中。今やなくてはならない便利設備でみんなにおすすめしたいくらいです!
    設備のこと 15208
  • パナソニック食洗機庫内クリーナー(N-P300)レビュー | 2年分の汚れはいかに!?

    Panasonicの食洗機庫内クリーナーを使ってみたレビュー。2年分の汚れはどうなったのか?どのくらいの頻度で使った方がいいのか?成分は?気になる純正クリーナーの効果にせまります。
    おすすめアイテム 13708
  • 建売だってビルトイン食洗機は後付けできる!| 施工会社やかかった費用まとめ

    ビルトイン食洗機を入居後にリフォーム会社で後付けしました。仕上がりも最初からついていたみたいに十分キレイで、オプションよりもぐんと安くなる可能性が!
    設備のこと 13401
  • 床の補強がなくてもアップライトピアノは置ける?設置可能な理由と対策まとめ

    アップライトピアノを置きたいんだけど床の補強がされてなくても大丈夫なのか?答えは『イエス』!その理由と、補強がない場合にしておくと良いことをまとめました。建売やマンションなど完成した物件を購入するので、ピアノを設置したい場所の床の強度が気になるというかたはぜひご一読ください。
    その他 11677
123...11
2017年に建売を購入。
間取り大好き、3人の子育てワーママ。
購入時のお金のことや住みやすくするために工夫したことなど発信中!
詳しいプロフィールを見る
カテゴリー
キーワードで探す
タグ
DIY (5)iDeCo (1)いくらかかった? (6)お買い物 (4)もう一度家建てるなら (3)インタビュー (4)カップボード (4)カーテン (8)カーポート (1)キッチン (7)クローゼット (5)ズボラ術 (2)ピアノ (3)ブログ運営 (2)リビング (3)レビュー (4)住宅ローン控除 (4)住宅ローン(フラット35) (3)保険 (2)子育て (10)子育てアイテム (4)家事動線 (2)後付け設備 (6)後悔 (1)楽天 (5)無印 (7)裏庭リフォーム (4)諸費用 (4)連帯債務 (4)雛人形 (2)食洗機 (5)
New Arrival
  • 【夫婦でiDeCo】所得税と住民税こんなに減りました
  • 【セサミ】でひらけごま!玄関ドアにスマートロック後付けのすすめ
  • 楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
Popular Post
  • デッドスペースをなくすためにクローゼットの折れ戸を外してみた
  • 楽天お買い物マラソンおすすめの買いまわり品
  • カップボードの組み合わせ選びで失敗したこと
ブログのテーマ
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
ブログ村ランキング
目次
閉じる