\Follow me/
人気記事一覧
-
【臭いの原因はココだった】ビルトイン食洗機のヒーターカバーを開けてみた3年目の冬
ビルトイン食洗機がなんとなく臭う。 気になったらクリーナーで洗うようにしてるん... -
【ハンガーパイプDIY】付けたいところに下地がない時の取付方法と必要なものリスト| 間口が狭い場合
クローゼットにハンガーパイプを後付けしたいんだけど、取り付けたいところに下地がない…そんな時のひとつの方法として、「板を渡してそこにハンガーパイプをつける方法」をご紹介。DIY初心者でも取り組みやすいように、必要な道具、材料、取り付けまでの手順を分かりやすくまとめました。 -
無印のスタッキングシェルフに合うボックス | 赤ちゃんがいる家庭にぴったり
無印のスタッキングシェルフの棚にやわらかポリエチレンケースの(深)と(大)がピッタリフィットするのを発見!スタッキングシェルフは一般的なカラーボックスよりもひとまわり小さくて、なかなか合うボックスがないのが悩みなんだけど、このやわらかポリエチレンケースがサイズ感だけじゃなくて予算と赤ちゃんのイタズラ問題も解消してくれたよ。 -
カーテンを天井付近につけて部屋を広くみせる方法 | 取り入れるメリットと注意点
大きな窓に憧れていたけど、建売を購入したので叶わず。その代わりにカーテンを天井いっぱいから吊るして縦長効果で部屋広く見せる工夫をしました。窓のサイズは変わらないけど、窓が天井まで続いているような錯覚になるこの方法。取り入れる際の注意点についてもまとめました。 -
飯田産業の建売 | 標準設備とついてなかったいろいろ
飯田産業の建売に付いていた標準設備を公開!メーカー、シリーズ、仕様、実際の写真とともにめぐります。便利設備はことごとくオプションのミニマム仕様です。 -
ビルトイン食洗機 | 浅型と深型どっちがいいか迷うまでもない話
ビルトイン食洗機は浅型と深型どっちにすればいい?家事楽のために導入するみなさん、「深型一択」です。むしろもっと大きくてもいいぐらいなのです。 -
シエラのマルチスペースにシンデレラフィットの無印のゴミ箱 | 個数・大きさ・使い勝手レビュー
シエラのマルチスペースに無印のゴミ箱がシンデレラフィットしています。それぞれの寸法や使い勝手をレビューしています。 -
次女の雛人形どうしてる?わが家が『つるし雛』を選んだ理由
次女のひな人形としてつるし雛を購入しました。一人ひとつ持たせてあげたいけど、長女と同じ大きさのものは無理…というご家庭なら、省スペースで可愛らしく、ひな人形と並べて飾るとよく映える「つるし雛」という選択も考えてみては? -
北玄関の間取りでよかったこと5選 | ほとんどデメリットを感じないワケとは?
北玄関の家に2年間住んでみて実感した、「北玄関でよかった」と思うことを5つ選んでみました。北向きというだけで、嫌煙されることもあるけれど、メリットは意外とたくさん! -
ウォークインクローゼットにL字型枕棚を後付け | ダイケンのhapia(ハピア)
ウォークインクローゼットにL字型の枕棚とハンガーパイプを後付けしました。材料はダイケンのhapia(ハピア)を使用しました。飯田産業のオプションで付けた場合と比べると半分以下の費用ですみました。 オプションが高くて足踏みしている方がいたら後付けも検討してみては?