\Follow me/
人気記事一覧
-
つぎはいつ?過去の開催日程まとめ | 楽天お買い物マラソン・スーパーセール
この記事では楽天マラソン・スーパーセールの過去の開催日程をまとめています。 こ... -
建売購入時に100万円値引きできたのはなぜ?わが家の成功ポイント
わが家が建売を購入した時、値引きをしてもらえたのはなぜなのか?成功ポイントはなんだったのか?売主と買主が互いにWIN-WIN(ウィンウィン)な値引きと、それを引き出すために買主が出来ることについてまとめました。 -
ベビーゲート | Richell 〈階段の上でも使える木のバリアフリーゲート〉に決めた3つの理由
ベビーゲートにRichell(リッチェル)の〈階段の上でも使える木のバリアフリーゲート〉を購入しました。この商品を選んだ、マド家がベビーゲートに求めること3つとは?これらの機能を満たしたこのゲートが使い勝手最高でした。 -
マイホームの希望リストの書き方 | マド家が書いたらこうなった
わが家のマイホームの希望リストを書き出してみましたこれがないと家が買えないと言っても過言ではありません!おうち探し/づくりは取捨選択の連続です。 -
飯田産業の2年目定期点検終了 | 点検内容と結果報告です
飯田産業の2年目定期点検が終わりました。実際の点検内容、所要時間と点検結果を報告します。 -
飯田産業から2年目の定期点検のお知らせ | 点検スケジュールと有償メンテナンス
飯田産業の2年目の定期点検のお知らせが来ました。そこには定期点検のスケジュールと、今後の有償メンテナンスの説明が。丸2年住んでみて、幸いまだ不具合はありませんが、これから長い付き合いになるマイホーム。今後のメンテナンスをどうするか、しっかり考えたいと思います。 -
初心者にはカーテンレールのDIYはオススメ…できない!?|マイホームDIY
マイホームのカーテンレールDIYは費用対効果が薄いわりに大変で、新築ほやほやの壁に相当な確率で穴を開ける羽目になるので初心者にはおすすめしません。立ちはだかる4つの壁とは。 -
水切りカゴの代わりにtowerの「折りたためる水切り」にしてみて思うこと・使用感レビュー
水切りカゴの代わりに「折りたためる水切り」を採用。結果シンクは広々だし、洗いやすくてキレイを保ちやすいし、目指しているスッキリキッチンに近づけます!これだけは気を付けてほしい、食洗機がないご家庭にこのタイプの水切りがおすすめできない理由とは? -
【レビュー】古いドライヤーを使っている人はパナソニックイオニティ(EH-NE3A-P)で十分幸せになれます
Panasonicヘアドライヤーイオニティ(ionity)EH-NE3A-Pのレビュー。使い勝手とコスパのバランスが最強!たった9年でこの違い、驚きです!たか~いドライヤーもあるけれど、古い機種を使っている方なら、たった2千円で十分幸せになれます。 -
メカ系カーテンの測り方 | ブラインドやシェードを自分でDIYするメリット!
ブラインド、シェード、ロールスクリーンなどのメカ系カーテンは、カーテンレールがいらないので実はそれほど高くなく、おしゃれで、しかも取り付けまでが早いのでDIYにはぴったりなんです。そんなメカ系カーテンの測り方、メリット・デメリットをまとめました。