\Follow me/
後付け設備一覧 | 建売につけて良かった設備トップ5を紹介

あったら便利設備一切なしのシンプルミニマムなわが家の建売。
お金は多少かかったけど、選びぬいていろんな設備を後付けしました。
設備の充実した建売もいいけれど、ミニマムで本体価格が割安なら、好きな設備を選んで取り入れるのもそれはそれで楽しいんですよね。
今回は、わが家のマイホーム後付け設備一覧(金額入り)をまるっとご紹介しちゃいます。
さらに、特につけて良かった設備をランキング形式でトップ5をご紹介!

これから建売を買う方の参考になれば嬉しいです
わが家の後付け設備一覧とかかった金額
まずはわが家に後付けした設備を一覧にしました。
設備 | メーカー | 金額 | |
---|---|---|---|
① | 食洗機 | パナソニック | 135,000円 |
② | 浴室乾燥機 | 三菱 | 42,600円 |
③ | 照明器具 | オーデリック | 88,160円 |
④ | 電気工事 | ①~③取付 | 30,000円 |
⑤ | カップボード | リクシル | 168,350円 |
⑥ | 洗面吊り戸棚 | マイセット | 13,000円 |
⑦ | エアコン | 三菱 | 96,700円 |
⑧ | ウォークイン枕棚 | ダイケン | 10,000円 |
⑨ | 設備工事 | ⑤~⑧取付 | 30,000円 |
⑩ | カーペット | サンゲツ | 18,000円 |
⑪ | カーポート | エクスショップ | 109,600円 |
合計 | 741,410円 |
これらを全て後付けしたことで、ハウスメーカーのオプションで頼むよりもかなり節約になっています。

後付け設備だけで総額74万円!
なかなかかわいくないお値段ですが、これでもかなり選びぬいたつもり。
お金をかけたいものと、とりあえず何でもいいから付いてればいいものと分けないととんでもないお金が飛んでいきます〜。
マド的つけて良かった設備トップ5
次に、後付けした設備の中から、これはつけて良かった〜!と心から思うトップ5をご紹介します。
第1位 カップボード
第2位 カーポート
第3位 ビルトイン食洗機
第4位 人感センサー照明
第5位 ウォークインのL字枕棚

どれも甲乙つけがたいおすすめ設備です〜!
第1位 リクシルのカップボード〜後付け設備トップ5〜

堂々の第1位はカップボードです。

カップボードは憧れのマイホーム設備ですよね〜。
費用節約のために既製品の購入も一時は検討したのですが、メーカーの比較的安価なシリーズを採用して、あれこれ組み合わせを考えました。
17万弱と決して安くはない買い物ですが、ハウスメーカーのオプションよりも安く済んだし、好きな組み合わせで取り付け可能幅いっぱいに付けられたので満足です。
キッチンの使い勝手がいいとやっぱり毎日の気分もあがります♪

第2位 カーポート〜後付け設備トップ5〜
第2位はカーポート!
取り付けにかかる費用と満足度を考えるとすごくコスパのいい設備でした!
1番安いタイプを選びましたが必要十分で、リフォームだけど10万円で付けられました。
乗り降りの時、かなり雨が降っていても少し濡れる程度。
入居した冬の大雪の時も、カーポートのおかげで車が埋もれずに済んだので、思いがけず大助かりでした。

毎日車が欠かせない生活のかたはもちろん、小さなお子さんやお年寄りがいるご家庭にもとってもオススメ。
もうカーポートのない生活は考えられません。

第3位 ビルトイン食洗機〜後付け設備トップ5〜
第3位はビルトイン食器洗い乾燥機!

共働きのマド家はこの食洗機が大活躍です〜!
食洗機はマイホーム購入したら絶対につけたいと思っていた設備の1つでした。
残念ながら標準では付いていなかったので、入居後に後付けになりました。
もちろんハウスメーカーのオプションにもあったけど、とにかく高くてしかも選べない!
でも出来上がりも最初からついてたみたいにきれいに仕上がった上に適正価格で付けられて、結果オプションより20万以上も節約に!
建売のオプションが高くて迷っている方や、おうちのキッチンの引き出しをつぶしてビルトインの食洗機を入れたい方にはおすすめ!

第4位 玄関の人感センサー付き照明〜後付け設備トップ5〜
第4位は玄関につけた人感センサー付き照明!

これはもう全てのご家庭で標準採用していただきたいくらいおすすめです。
とくに玄関は人感センサーとの相性がとても良いです。
どのくらいおすすめなのかを下記の記事で思いの丈を綴ってます。

ちなみにわが家がつけたのがこちらのダウンライト風照明。
ほんの少し金額をプラスしただけでこれだけの豊かさを得られるのは、1位から5位までのおすすめ設備の中でもダントツですね。
第5位 ウォークインのL字型枕棚〜後付け設備トップ5〜

第5位はウォークインクローゼットに取り付けたL字の枕棚です!
わが家は二階の寝室に1坪ほどのウォークインクローゼットがついているんですが、標準だとガラーンとしたただの小部屋…(笑)

クローゼットに枕棚があるのとないのとでは収納力が天と地の差!
何で標準でつけてくれないのか不思議なくらいです。

いろんな後付け設備がマド家の生活を豊かにしてくれました
マド家が入居後に後付けした設備をご紹介しました。
特につけて良かった1位から5位は、本当にどれも甲乙つけがたい設備でした。
予算には限りがあるので、すべて希望が叶ったわけではなかったけど、費用はできるだけ抑えながら、けっこううまく色々入れられたなぁと我ながら満足です♪

便利アイテムって正直なくても生活はしていけるけど、やっぱりあると生活が豊かになります。
建売の場合、オプションで付けてもらうのもラクチンで良いのだけど、入居後に自分で探して手配すればかなり節約になるし、選択肢も広がります。
家づくりできなかった分、設備であれこれ考えた時間は楽しかったです〜。
以上、これから建売を購入するかたの参考になりますようにっ!